診療の流れにつきまして
受診時は受付で来院の経緯・理由をお尋ねし、処置室で看護師による問診・血圧測定などを行います。その後に、診察室で診察を行い必要な検査などの説明を致します。充分に納得頂いた上で検査などを行い、病状の説明と今後の治療計画などにつきましてわかりやすく説明することとしています。ご自身あるいはご家族のご意向に沿えるように配慮することとしています。
設備につきまして
単純レントゲン(胸部・腹部)
骨塩定量(手指によるスクリーニング)
心電図(十二誘導・24時間ホルター心電図)
呼吸機能(スパイログラム)
呼気一酸化窒素測定(FeNO;気管支喘息の診断)
簡易型PSG(睡眠時無呼吸症候群の診断)
超音波検査(腹部・甲状腺など)
上部消化管内視鏡(胃カメラ;細い径を使用)
呼気一酸化炭素測定(禁煙治療の際に使用)
血液検査(末梢血・血糖・HbA1c・PT-INR・CRP)
尿検査
健診として(身長・体重・視力・聴力・色覚・握力)